アルスマエヤ株式会社│祭用インタビュー

中途入社M.Y

入社した経緯、仕事内容を教えてください。


大学卒業後に別の企業で3年ほど働き、転職を考えていたところ知人からの紹介で
車で通勤できることと、家が近かったこともあり(笑)当社の選考に参加しました。
もともと同業他社であり名前は知っていたため、技術の高さはもちろん知っていましたが、
そのなかでも当社は森林をメインとしていて、業界の中でも特殊な業務も多くあり、
興味が湧いたという点も理由の一つです。

仕事の内容に関しては、本当にざっくりな説明になってしまうのですが、目的が重機が入り木を切ることにあるので、その道を私たちが作り上げる。
測量に関してはまず、現地に行ってどういうルートで道路をつくるかを調査します。その結果を基にデータを使って道路をつくるために、
どれだけ山を切るか、土が必要かを逆算しCADソフトなどを使用し設計するようなイメージです。


アルスマエヤの魅力を教えてください

技術者目線では先程もお伝えした通り、建設コンサルタントにはトンネルや鋼橋など、様々な分野がありますが、森林土木メインという企業はめずらしく、
他の企業とは全く違う経験ができる点が魅力かと思います。
また、先輩たちが築き上げてきた発注者様との信頼関係があり、
業務がスムーズでやりやすいことも魅力の一つかと思います。
この業界は一人ではできる仕事が限られているので、
現場はもちろんですが、事務仕事でもチームワークは大切です。
そのため当社は、皆さんが想像している以上に明るい現場なので、
是非インターンシップなどに参加してご体験ください。


未経験でも活躍できますか?また、仕事のやりがいを教えてください。

未経験でも活躍できるかと思います。もちろん個人差はありますが
やる気と探求心があれば技術は後からついてきますので、とにかく
『なぜ?どうして?』がしっかり先輩に聞ける勉強熱心な方であれば、
早い人で5年目くらいには設計できるようになるレベルになると思います。
ただ、今の業界は新しい技術がどんどん取り入れられていきますので、
常にアンテナを張って新しい情報を吸収できる柔軟さも必要かもしれません。

これから若手の社員を増やしていくという事は上層部から聞いているのですが、そういった若い才能を大切にしていくという環境をつくるという事を
今後の私自身の目標にしております。意欲のある人材にどんどん入社して頂けると、企業自体にも新しい風を取り入れることができますし、
私自身も良い刺激をもらえるのではないか・・・と期待しております(笑)

やりがいという点では先ほども少し触れましたが、発注者様との人間関係を構築していくことにやりがいを感じます。
また、私たちは設計なので、出来上がりを見ることは実は少ないんです。たまに近くをよった際などにを出来上がった現場を
見る程度なのですが、図面通りに出来上がっているのをと結構嬉しかったりします。規模が大きいので、なかなか味わえない快感かと思います。