大和倉庫の取り組み
危険物の保管から輸送までを一貫して手がける当社。1968年の創業以来、一流企業様と直取引をいただいている安定企業です。
当社の倉庫事業は、危険物をメインに化学品を取り扱っており、常温倉庫と冷蔵倉庫を有しています。
輸送事業は自社中型トラックで、固定顧客のルーティン配送をしております。
沢山の協力会社様とタッグを組むことで、他社倉庫のアテンドやコンテナバンニング・デバンや危険物輸送の手配代行もお承りしております。
~危険物倉庫のプロフェッショナル集団を創り上げたい~
他社との差別化を図るため「従業員の安全力の底上げ」を行うことに注力しています。
化学品製造メーカーでの工場長経験と「危険物安全協会」の理事を務めた有識者を顧問として迎え、『危険物と保管倉庫』『GHSマーク』など手作りの教材を使った研修を実施しています。
研修は従業員全員が参加し、状況に合わせ的確な判断ができるプロフェッショナルの育成に真剣に取り組んでいます。本人の希望があれば、前例のない社外研修や社外の教育プログラムへの参加も積極的に承認しております。
~顧問:戸塚光男~
私は化学品の製造メーカーで工場長を勤め、定年退職のタイミングで大和倉庫の現社長からオファーをいただきました。47年間ケミカルの世界にいたので、さすがにもう携わるのはやめて趣味のマラソンに没頭したり改めて大学に通ったり自由な日々を過ごすと決めていましたが、社長の熱い想いに押され大和倉庫に入社しました。研修をする中で従業員の皆さんもかなり知識が付き安全意識も上がりました。今後は私が培ってきた「危険物取扱ノウハウ」や「安全対策」に関する知識を大和倉庫の未来を担う方に引き継いでいきたいと考えています。