仕事内容
こんなプロジェクトに携わることができます
■トンネル、ダム、橋梁など社会インフラに関わる地質調査やボーリング調査
■港域護岸、防波堤、浚渫、埋め立てにおけるボーリング調査や音波調査
■高層建築物、風力発電、耐震構造物の建設における探査業務全般
充実の研修制度で仕事の習得をサポート
研修が充実していることはもちろん、資格取得のサポート制度など技術者のスキルアップを全力で支援しています。
他に替えのない、専門性の高い技術を磨いてください。
求めている人材
技術職(新卒採用)
募集要項
仕事内容 | 地質調査、海洋調査、資源調査、環境調査、建設関連地質調査、防災・維持管理調査、不発爆弾調査、埋設・埋没物調査、測量、建物・外壁調査 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京本社/江東区東陽5-10-4 東北支店/仙台市宮城野区福室2-5-55 新潟支店/新潟市中央区本馬越2-22-9 富山営業所/富山県富山市茶屋町639-19 202号室 中部支店/名古屋市中区橘1-6-30 大阪支店/吹田市垂水町3-13-13 九州支店 /北九州市小倉南区城野2-3-7 沖縄営業所/浦添市西原5-2-7 2F |
勤務時間 | 事務所勤務:9:00~17:40 現場勤務:8:00~17:00 (休憩時間 1時間) ※残業は、月平均20~30時間程度です。 |
給与 | 【モデル月収例】 大卒/241,000円 (東京地区世帯主の場合 住宅手当18,000円、地域手当10,000円を含む) 大学院了/233,000円 (東京地区世帯主の場合 住宅手当18,000円、地域手当10,000円を含む) |
昇給・賞与 | 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(業績による) |
諸手当 | 残業手当 資格手当 住宅手当 単身赴任手当 扶養手当 子ども手当 通勤手当(規定支給) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 会社創立記念日(05/01) 【年間休日】 125日 |
応募資格 | 【歓迎】 理系学部出身の方 |
福利厚生 | 【試用期間】 6ヶ月 労働条件は本採用と同じです。 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【受動喫煙体制】 ・屋内全面禁煙(屋外喫煙可) 【教育体制】 ・新入社員研修(社内研修、外部セミナー研修) ・学会・地質調査業セミナーへの参加 【その他福利厚生】 ・退職金制度(勤続年数3年以上) ・企業年金 ・奨学金返済支援制度 ・定期健康診断 ・予防接種 ・再雇用制度 └60歳定年、65歳まで定年再雇用。 双方OKであれば70歳まで定年再雇用を継続。 |
教育制度 | 入社後はOJTからスタートします。 |
採用プロセス | <STEP1>エントリー ▼ <STEP2>会社説明会 対面/Webにて実施 ▼ <STEP3>面接(個別) 回数は1回を予定しています ▼ <STEP4>内々定 |