平田 和也さん | 社員紹介 | 平田板金工業株式会社 | 採用特設サイト

社員紹介

Interview

代表取締役 平田 和也さん

空気をつくる。
それは未来を守るということ。

代表から見た会社の魅力

空調ダクトの製作・施工という仕事は、直接目に触れることは少なくとも、人々の健康や快適な暮らし、そして社会機能の根幹を支える重要な役割を担っています。私たちは50年以上にわたり、この姫路の地で学校や病院、工場などの空間づくりを通して“見えない安心”を提供してきました。

ダクトの設計は単なる配管計画ではありません。空気の循環効率や室内環境の質を大きく左右する、非常に繊細で重要な工程です。設計次第で空気の流れや循環率は大きく変わり、それが省エネ性能や快適性にも直結します。だからこそ、私たちは1つひとつの現場で最適な空気の流れを見極め、丁寧な設計と施工を心がけています。

それは、ただ設備をつくるのではなく、「環境を守る」という使命にも通じる誇りある仕事です。
この業界で働くということは、未来の空気をつくるということ。誰かの暮らしを、今日よりも少し良くできる。そんな意義を感じながら、日々技術を磨いていけることが、当社の最大の魅力だと考えています。

社員への想い

どれだけ技術が進化しても、実際に空気の流れを設計し、形にしていくのは現場の最前線に立つ社員一人ひとりの知恵であり、経験です。だからこそ、社員こそ会社の“主役”であり、何よりの“宝”だと考えています。そして、その宝が長く輝き続けられるような環境を整えることが、経営者としての私の責任だと思っています。

新人教育には私自身も直接関わり、一人ひとりとしっかり向き合うことで、それぞれが目指す未来をともに描けるよう、できる限りの支援をしています。資格取得支援や、遠方から勤務する社員への住宅補助などの制度も、そうした想いから整えてきました。

この仕事は、これからも社会に必要とされ続ける仕事です。その価値ある技術を、ぜひ自分のものにしていってほしいと願っています。

求職者へのメッセージ

この地で50年以上にわたって事業を続けてこられたのは、社員一人ひとりが仕事に真摯に向き合い、お取引先の期待に応え続けてきたからに他なりません。だからこそ、みなさんの想いに応えることが、私がすべき一番の仕事だと思っています。

だからこそ、これからも社員の声にしっかり耳を傾け、共により良い会社をつくっていきたいと思っています。そしてみなさんには、これまで受け継がれてきた“仕事への誇り”や“地域への想い”を大切にしながら、次の世代へとつないでいってほしい。
現状に満足せず技術を磨き続け、変化の激しい時代に正面から向き合い、自分たちの手で新しい時代を切り拓いていってください。