Interview
仕事のやりがいは?
営業の仕事は、製品の提供から新規開発、コストダウンまで幅広く提案し、困りごとを解消すること。既存のお客様とは定期的に訪問して関係を深め、新規の方とはアポイントの取得・展示会などをきっかけに出会いをつくります。
私の場合は、世間話から始まる信頼関係の積み重ねを大切にしていますね。お客様から直接的に困っていることを相談されなくても、話の中でヒントがあれば、深堀りし、様々な角度から提案しています。あらゆる提案ができるからこそ、お客様では気づかない課題を発見し、解決まで伴走できる。丁寧なヒアリングと誠実な対応が、信頼関係の構築につながっていくやりがいがあります。
心がけていることは?
どんな時も「仲間と連携すること」を意識しています。営業はお客様に最も近い立場ですが、製品づくりのプロではありません。そのため、お客様はどんな課題を抱えているのか、既存の製品で解決するのか、新しい製品を開発するのか、予算やスケジュールは…など、あらゆる情報を整理し、資材・技術のメンバーに共有することを大切にしています。
お客様の言葉を社内に伝え、技術の力で形にしていく。その橋渡しが、営業の役割です。自分一人では出せない答えも、各分野のプロと連携することで最善の提案ができるようになります。部署をこえて協力し、ひとつの成果をつくり上げる瞬間に、この仕事の面白さを感じますね。
大切にしていることは?
イワタボルトの営業は、ただ製品を売る仕事ではありません。お客様の課題を共に考え、最適な解決策を提案する“提案型営業”です。だからこそ、大切にしているのは、モノを売る前に人として信頼されること。要望をただ聞いてそれに応えるのではなく、背景にある課題や本当に求めていることを見極めていく。イワタボルトで何ができるのか考え、社内の仲間と一緒に最善策を導き出す。そうした寄り添っていく姿勢が、お客様からの信頼につながっていきます。
相手の話を丁寧に聞き誠実に応えることで、お客様の信頼が少しずつ積み上がっていく。困った時に「ちょっとOさんに相談してみよう」と“頼られる存在”となり、お客様の事業を二人三脚で支えられる営業へと成長できるのは、とても嬉しいですね。