- 1日の仕事の流れ(スケジュール)を教えてください。
- 8:30~17:30まで勤務しています。(休憩12~13時) 朝はいずれの部署でも朝礼を行います。 朝礼では、ラジオ体操をしたり、業務内容の情報共有をしたりしています。 その後は所属先や日程によって様々です。 営業系の職種であれば、お客様とのアポイントに合わせて行動していますし、開発系の職種であれば、社内のMTGや製品の納期に合わせて業務を進めています。 お昼休憩以外に決まりはないので、各自の都合に合わせて業務に取り組んでいます。
- 残業時間はどれくらいありますか?
- 平均は月に19時間です。 月に20日程度出勤することにあると思いますので、一日に1時間あるかないかくらいです。
- リモートワーク(在宅勤務)は可能ですか?
- 勤次郎では現在、リモート勤務は原則行っていません。人事管理の会社だからこそ、あえて「対面コミュニケーション」を大切にしています。 ただ、社員からは要望をいただくことが多いので、段階的に適用を進めています。 今は育児や介護等のご事情のある方のリモートワークが認められています。
- 転勤頻度について教えてください。
- 決まった異動規定があるわけではありません。 そのため、5~10年と同じ場所で勤務する人もいれば、新卒として入社後1年以内に別支店に異動になった先輩社員もいます。 本人の希望はもちろんのこと、会社としての人員配置の都合だったり、本人の成長を見込んでの異動であったりと理由は様々です。
- 職種はどのようなものがありますか? また、職種を選ぶことは可能ですか?
- 25卒の学生さんは9職種にて募集をしております。 詳しくは会社説明会にてお伝えさせていただきます。 選考の際に希望職種を選択いただいておりますが、各部署の受け入れ可能な人員数の都合や、皆さんの適性検査結果も鑑みながら配置しますので100%第一希望に沿う配属ができるとは限りません。
- 勤務地は選べますか?
- もちろん希望は伺いますが、100%叶えると断言はできません。 部署によって、開発は名古屋本部、営業は東京をはじめ全国の支店…と配属可能性のある支店が決まっています。 基本的には東京、名古屋、大阪のいずれかと思っていただいても問題ないかと思います。 ただ、長く勤めていただく中で転勤をお願いすることもあります。 逆に「こことは違う支店で頑張りたい!」と要望してもらったら対応できることもあるかと思います。 本人の希望はもちろんですが、会社の人員都合も鑑みながらのため、ご容赦ください。
- 入社時の研修制度はどのようなものがありますか?
- 入社前研修と入社後研修があります。 入社前研修では、ご自宅からeラーニングを行っていただきます。プログラミングの基礎的なものですが、だいたい20時間程度、ご受講いただきます。 入社後研修では技術的な研修ではなく、社会人マナーなどの基本的なスキルを身に着けたり、会社の全体像を教えてもらったり、反対に部署ごとの細かな業務内容などを教えてもらったりと集合の座学研修を行っていきます。 約1か月程度座学の研修を行った後は、配属前研修として、配属予定とは異なる部署にて実地研修を受けていただいています。 例えば開発職に配属予定でも、2週間程度営業に仮配属として研修に行ってもらいます。 他部署の業務内容や雰囲気も理解してから、実際の業務に移っていただくことで、皆さんの仕事がしやすくなるかと思いますし、会社全体の連携にもつなげようという狙いがあり、実施しています。
- 入社後、最短何年目でリーダー職に就けますか?
- 入社してから5年後以降に「主任」の役職に就くスタッフが多いです。 新卒入社の場合は最短で27際、多いのは28~30歳前半です。 ただ、何歳以上、など決まっているわけではなく、本人の勤務姿勢はもちろん、部のバランスを考慮しながら、任命することになります。
- 御社で活躍されている社員に共通する素質を教えてください。
- 部署により求められる能力は様々ですが、共通しているのはやはり「積極性があること」です。 どのような業務においても、意欲的に吸収し、率先して挑戦していく社員が評価されています。 当社では、事前に必要な知識などは特にありませんので、用意された研修や日頃の業務の中でしっかり学ぶ姿勢のある方が成長スピードも早く活躍されている印象があります。
- 資格取得制度について教えてください。
- 会社が指定した30種類程度の資格のいずれかを取得している社員に対して毎月の手当があります。 入社後に取得いただいた場合には合格報奨金もございます。 eラーニング(NEC、ベネフィットワン)を活用して無料で勉強をしていただけます。
- SE、PGに文系出身はどのくらいいますか?
- 開発系の部署には理系社員が6割文系出身の社員が4割ほど在籍しています。 入社時はもちろんですが、キャリアアップにおいても学生時代の経験はあまり関係ありません。 現に開発部の本部長は文系出身です。
- SE、PGが利用しているプログラミング言語は何ですか?
- Java、C言語をメインに使用しています。そのほか、Pythonをよく使う部署もあります。 ただ、どの部署に配属になって、言語を使うとしても先輩社員がしっかり指導してくれますので安心してください。