税理士補助 S.O.さん
――現在のお仕事について教えてください。
税理士補助として、申告書作成補助やクライアントとの月次決算の打合せ、経理補助、入力業務などを行っています。
クライアントが大きいところだと人手もいるので、1つの法人をチーム(税理士補助3名)で組んで担当することが比較的多いです。
今は1人で任せていただくこともありますが、基本的に入社してからしばらくは1人でやることはないと思いますよ。
――税理士補助になろうと思ったきっかけは何だったのですか?
もともと専門学校時代から税理士を目指して簿記や税理士試験の勉強をしていたんです。何科目かはその時に合格して、でもいざ就職となるともう少し遊びたいという気持ちが勝って。一度はフリーターになったのですが、年齢も26、7になった頃にそろそろちゃんとしないといけないな、と。そのとき改めて自分の将来と真剣に向き合ってみて、感じたのが「やっぱり税理士の道を歩みたい」という気持ちだったんです。
――木下会計事務所の「良いところ」はどんなところですか?
クライアント層が広いことです。
通常このくらいの事務所の規模だと扱っていないような幅広い業界・企業規模の対応をしています。もちろん大きな事務所であれば同じように幅広くやっているのかもしれないですが、おそらく1人が携われるのはその中のほんの一部なのではないかと。ここでなら、業種の幅も、上場企業・ベンチャー企業・個人事業主といった大小様々な規模も、広く経験を積むことができます。試験でしかでてこないような事例やそれ以上の事例もここでなら経験できるのが魅力です。