介護職・支援職(エリア正規職員) | 採用情報 | 社会福祉法人神戸聖隷福祉事業団 | 採用特設サイト

採用情報

介護職・支援職(中途・4月勤務開始 エリア正規職員)

仕事内容

●食事や着替えなどのサポート
●体調管理などの記録
​​​​​​​●レクリエーションの企画 等

雇用形態

正規職員

勤務地

但馬地区・神戸地区のうちいずれかの希望の地区

勤務時間

8:30~17:30実働8時間/1日
┗但し、24時間運営施設にあっては、交替勤務(シフト制)と週1回程度の夜勤があります。

<シフト例>
・6:30~15:30
・9:30~18:30
・13:00~22:00
・16:00~1:00
・0:45~9:45

​​​​​​​※平均残業時間:月3.2時間

給与

◆大卒・大学院了(エリア正規) 月給201,000円
┗有資格者…月給207,000円

◆短期大学・専門学校卒業(正規) 月給187,000円
┗有資格者…月給193,000円

◆高校卒業(正規) 月給181,000円
​​​​​​​┗有資格者…月給187,000円

※有資格者とは、、、介護・支援職で社会福祉主事資格・介護福祉士資格・社会福祉士資格・精神保健福祉士資格のいずれかを有する場合。

昇給・賞与

賞与:年3回(2023年度実績:2.8ヶ月分)
​​​​​​​昇給:規定に基づき、年1回昇給します

諸手当

・特殊業務手当(4,900円~11,400円/月)
・住居手当(最大10,000円/月)
・通勤手当(最大40,000円/月)
・処遇改善手当(介護・支援職:28,000円/月、看護師・事務:16,300円/月)
・夜勤手当(2,000円/1回 都度支給)
・深夜手当(2,000円/1回 都度支給)
​​​​​​​・業務手当
​​​​​​​・職務手当

休日・休暇

【年間休日124日(2024年度)】
・週休2日制(週40時間/シフト制)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・特別休暇
┗職員の結婚:5日以内、女性職員の分娩:産前6週間・産後8週間、その他慶弔など
・育児休業制度 (3年まで)
・短時間勤務制度
┗子が3歳に達する日までなど
・子の看護の為の休暇
┗小学校就学前の子の看護や疾病予防のために有給休暇と別に5日間
​​​​​​​・介護休暇

応募資格

専門学校・高校・高専・大学卒業見込みの方
​​​​​​​但馬地区・神戸地区のいずれかで勤務できる方

福利厚生

・寮あり (但馬地区・神戸地区)
┗個室、バス、トイレ※満室の場合、ご希望に沿えない場合があります。
・各種保険加入
┗健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険 ・退職金制度
​​​​​​​┗(独)福祉医療機構 社会福祉施設職員等退職手当共済制度、兵庫県民間社会福祉事業職員退職共済制度

教育制度

・海外研修、資格取得費用助成、事業所ごとのメンター制度、フォローアップ研修、専門職研修等実施

採用プロセス

下記エントリーボタンよりご応募をお願いいたします。

介護職・支援職(中途・随時募集 エリア正規職員)

※現在は、募集しておりません。

仕事内容

●食事や着替えなどのサポート
●体調管理などの記録
​​​​​​​●レクリエーションの企画 等

雇用形態

正規職員

勤務地

但馬地区・神戸地区のうちいずれかの希望の地区

勤務時間

8:30~17:30実働8時間/1日
┗但し、24時間運営施設にあっては、交替勤務(シフト制)と週1回程度の夜勤があります。

<シフト例>
・6:30~15:30
・9:30~18:30
・13:00~22:00
・16:00~1:00
・0:45~9:45

​​​​​​​※平均残業時間:月3.2時間

給与

◆大卒・大学院了(エリア正規) 月給201,000円
┗有資格者…月給207,000円

◆短期大学・専門学校卒業(正規) 月給187,000円
┗有資格者…月給193,000円

◆高校卒業(正規) 月給181,000円
​​​​​​​┗有資格者…月給187,000円

※有資格者とは、、、介護・支援職で社会福祉主事資格・介護福祉士資格・社会福祉士資格・精神保健福祉士資格のいずれかを有する場合。

昇給・賞与

賞与:年3回(2023年度実績:2.8ヶ月分)
​​​​​​​昇給:規定に基づき、年1回昇給します

諸手当

・特殊業務手当(4,900円~11,400円/月)
・住居手当(最大10,000円/月)
・通勤手当(最大40,000円/月)
・処遇改善手当(介護・支援職:28,000円/月、看護師・事務:16,300円/月)
・夜勤手当(2,000円/1回 都度支給)
・深夜手当(2,000円/1回 都度支給)
​​​​​​​・業務手当
​​​​​​​・職務手当

休日・休暇

【年間休日124日(2024年度)】
・週休2日制(週40時間/シフト制)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・特別休暇
┗職員の結婚:5日以内、女性職員の分娩:産前6週間・産後8週間、その他慶弔など
・育児休業制度 (3年まで)
・短時間勤務制度
┗子が3歳に達する日までなど
・子の看護の為の休暇
┗小学校就学前の子の看護や疾病予防のために有給休暇と別に5日間
​​​​​​​・介護休暇

応募資格

専門学校・高校・高専・大学卒業見込みの方
​​​​​​​但馬地区・神戸地区のいずれかで勤務できる方

福利厚生

・寮あり (但馬地区・神戸地区)
┗個室、バス、トイレ※満室の場合、ご希望に沿えない場合があります。
・各種保険加入
┗健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険 ・退職金制度
​​​​​​​┗(独)福祉医療機構 社会福祉施設職員等退職手当共済制度、兵庫県民間社会福祉事業職員退職共済制度

教育制度

・海外研修、資格取得費用助成、事業所ごとのメンター制度、フォローアップ研修、専門職研修等実施

採用プロセス

下記エントリーボタンよりご応募をお願いいたします。