K.K.先生 | 職員紹介 | 学校法人小金井学園 | 採用特設サイト

K.K.先生

Interview01

K.K.先生

前沢幼稚園/2016年入職(新卒)

「先生がいるから大丈夫!」
その一言に感動する仕事です。

前沢幼稚園の魅力は?

短大を卒業して、新卒で入職しました。当時の就活では見学した園の中で、最も明るく元気のある園だと感じ、直感で応募したことを覚えています。実際に働き始めてからもその印象は変わらず、先生も園児たちもずっと笑顔の溢れる温かな園だと感じています。
そしてなんといっても、当園は退職率がとても低く、ほとんどの先生が長く勤められていることも魅力だと思っています。現職中に結婚・出産・育児を経験し、復職して戻ってくる先生も多く、それだけ魅力的な園だと私も考えています。また、そうしてたくさん経験を積んでスキルアップしながら、自身のレベルや希望に合わせて新しい教室を担当できたりと、自身のペースでステップアップしていけることも良いところだと思いますね。

やりがいはどんなところですか?

子どもたちの成長を実感できる場面が多くあることでしょうか。例えば、年一回の運動会ではマーチングを行うのですが、練習しはじめはみんなバラバラで好き勝手に遊んだりして…。そんな子たちが本番に向け徐々に団結力が生まれ「一緒に協力して成し遂げる」ということを経験します。自然と人を想い、手を取り合うというその成長の尊さは、この仕事ならではのものですね。
他にも、小さな子が顔を覚えてくれたり、言葉でコミュニケーションを取ろうとしてくれたり。年齢が上がるにつれお兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生え優しく導いていたりなど、日々一人ひとりの成長に感動しています!

印象に残っているエピソードはありますか?

子どもにとって、お母さん・お父さんなど保護者のいない環境にいくのって、一大事なんです。バスで迎えに行った時に「離れたくない!」と泣いてしまう子も、少なくありません。でも、そんな子も丁寧に接し楽しい毎日を支えていくことで、いつの間にか笑顔で園に来てくれるように。「幼稚園さみしくない!」「先生がいるから大丈夫!」といってくれた時の感動は、これまでで一番でした。
そして、こんなエピソードを家族や周りの方に伝えたくなるのも、この仕事ならではだと思います(笑)。これを読んでいる先生を目指す皆さんも、入職後はきっと誰かに話したくなるような楽しい出来事が待っています。ぜひ一度見学に来て、この園や先生ならではの仕事の楽しさに触れてほしいです!