新入社員ブログ 第4弾
こんにちは!阪本株式会社採用担当です。
今回も新入社員ブログをお届けします!研修が終わって各営業所に配属された新入社員がどのように過ごしているのか少しでも伝わればいいなと思います!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
🌸こんにちは!新入社員のTです🌸
4月1日から18日まで、同期と一緒に3週間の新入社員研修を受け、4月21日からはそれぞれの営業所で勤務をスタートしました🏢✨
現在は、研修で得た知識を活かしながら、日々の業務に励んでいます!
今回は、営業所に配属されてからの1週間を振り返り、感じたことや気づいたことをブログでお伝えしたいと思います📝
配属初日は慣れない環境の中でたくさんの業務を目の前にし、正直ちょっと圧倒されてしまいました💦
「どこから手をつければいいんだろう・・・?」と悩む場面も多く、業務の多さに戸惑いを感じる毎日でした。
特に最初のうちは、どの業務を優先すべきかが分からず焦ってしまうこともありましたが、少しずつ”優先順位をつけること”の大切さに気づき始めました🧠💡
たとえば、納期が迫っているものや急な依頼が入った場合、まず何を優先すべきかを考えることで、効率よく動けるようになってきました。
また忙しい時ほどタスクを整理して計画的に動くことの重要性も実感しました🗂️📋
最初はとにかく全部やろうとしてバタバタしていたのですが、タスクをリストアップして順序立てて進めることで、時間の無駄を減らし、スムーズに業務を進めることができるようになりました✨
こうした経験を重ねる中で、少しずつですが「自分にもできるかもしれない」という自信が芽生えてきました🌱
今では「どの業務をどの順番でこなすか」をしっかり意識して、効率的に取り組むことの大切さを日々実感しています。
営業事務の仕事は、柔軟さとスピード感が求められる仕事だと感じています。
まだまだ覚えることはたくさんありますが、これからも日々の業務の中で学びを深め、より正確で効率的な仕事を目指していきたいと思っています💪✨
これからも新入社員ならではの視点で、日々の気づきをブログでお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします☺️🌷