【正社員】初級エンジニア/IT事務・ヘルプデスク・サポート|採用情報|システムコミュニケーションズ株式会社 採用特設サイト

採用情報

【正社員】初級エンジニア/IT事務・ヘルプデスク・サポート
未経験からITエンジニアを目指してみませんか?多様なスキルアップ制度であなたの成長をバックアップ!

★未経験からITデビューって難しそう!? ⇒そんなことはありません!

I★未経験からITデビューって難しそう!?
⇒そんなことはありません!入社後はIT基礎講習・プログラミング実習も受けられるため、「プログラムってなに?」という方も大歓迎。現役エンジニアがマンツーマンでお教えします。もちろん正社員デビューもOKです。

★IT業界ってめちゃくちゃ忙しそう!?
⇒そんなイメージがあるかもしれませんが、大丈夫です!当社での働き方は、年間休日125日以上・残業月5時間以下。プライベートの時間もたっぷり楽しめます。

★IT業界の人と馴染むのって大変そう!?
⇒なんて心配もいりません!春はお花見、夏は社員旅行、秋は登山、冬は忘年会など…自由参加のイベントが多いので、先輩や同僚ともすぐに仲良くなれるはずです。どんな不安があっても大丈夫。私たちが、あなたの挑戦を応援します!

具体的な業務内容

ITプロジェクトのサポートをお任せします!

IT事務・ヘルプデスク・テクニカルサポートでは、主にPCや周辺機器の設置・管理、ソフトウェアの初期設定、ネットワーク接続の基本対応、社内ユーザーからの問い合わせ対応、資産管理や事務処理など、幅広い業務に携わります。

具体的には、古いPCの回収や新しいPCの設置、モニターやマウスの接続といったハードウェア対応から、Windows OSや業務ソフトのインストール補助、アカウントの初期設定、ウイルス対策ソフトの導入などソフトウェア面の対応まで行います。また、ネットワーク関連ではLAN・Wi-Fiの設定、IPアドレスの確認、プリンタ共有設定、障害発生時の簡単な切り分けなども行います。

さらに、IT機器の貸出管理や資産台帳の更新、在庫管理やライセンス情報の整理などの事務業務も重要な役割です。社内ユーザーからの問い合わせ対応や、外部ベンダーとの連携、メールでの報告・連絡業務も多く発生します。加えて、会議機器のセットアップ、社内手順書の作成補助、アカウント管理、ファイル整理といったサポート業務も含まれます。

こうした業務を通じて、IT機器やシステムの基本知識、ビジネスコミュニケーション、IT運用の実務経験を着実に積むことができます。


自分のペースでステップUP
▼簡単な業務からスタート!
「ITってなに?」というレベルの方も大丈夫。先輩たちも未経験から飛び込んだ方ばかりです!「医療系システム開発の議事録作成」など、取り組みやすい案件から始めます。

▼基礎から勉強!
PCの基礎から学べるほか、先輩がいる案件でOJTで学ぶことが可能!仕事やプライベートの悩みを先輩に相談できる、メンター制度もご用意しています。

▼自分に合ったスキルアップが可能!
通勤時間や希望を考慮し、案件を決定します。また、毎月1回開催している勉強会やプログラミング実習にも参加可能。希望に応じて、ITパスポート・開発などに関する講習を受講できます。

▼未来に向かってスキルアップ!
ゆくゆくはSE、エンジニア、プログラマーなどにも挑戦可能!そして、ベンチャー支援制度を利用して、新しいビジネスを始めるのもOKです。

===【当社ならではの魅力】===
\成長意欲がくすぐられる/
6つのランクがある『マイスター資格制度』をご用意。ヘルプデスク、開発など様々な工程に応じて設定しており、自身の技術レベルが把握できます。手当もつくためモチベーションアップ!

\『○○賞』が盛りだくさん/
社長賞、クライアント評価賞、スキルアップ賞…。会社に貢献した社員を表彰する年次表彰制度があります。川で溺れかけたお子さんを助けた社員に、ヒーロー賞が贈られたことも!

\あったらいいなが叶う/
基礎講習を行なう『教育推進委員会』、イベントを企画する『イベント委員会』、自社内開発を推進する『自社アプリ開発研究会』など、社員が主体となって委員会制度も創り上げてきました。

 

 

まだまだあります!当社の魅力

>>自由参加のイベントが充実!
毎月、会社からコミュニケーション促進費として飲食代を支給。仲間との信頼を深める場を提供しています。春のお花見、夏の社員旅行やBBQ、秋の登山、冬の忘年会など季節ごとの社内イベントも豊富。また、J1町田ゼルビアのスポンサーとして、社員でサッカー観戦を楽しむ機会もあります。

>>「やってみたい」を形にする委員会あり!
「社内ブログ担当」「YouTube」「福利厚生促進」「マナー&セキュリティ」「メンター」「資格取得」など多彩な委員会を設置。さらに、Androidアプリを開発した実績を持つ「自社アプリ開発研究会」など、挑戦を応援する環境が整っています。

職種名

未経験からITエンジニアを目指してみませんか?多様なスキルアップ制度であなたの成長をバックアップ!

勤務地

 本社:東京都町田市原町田6-17-11 ISビル 3F 

【※業務はプロジェクト先による】

勤務時間

・9:00~18:00または月間シフト制

 ※勤務時間はプロジェクト先により異なります。

◆残業は基本的にありません

 月平均5時間程度です。

 残業が多くなってしまう場合は、担当営業が直接交渉し、業務量の調整を行います。

給与

 月給24万円以上  

※エンジニア経験・実績・所有資格を考慮して給与額を決定します。

◆試用期間6ヶ月は契約社員(待遇に変動なし)

昇給・賞与

■昇給あり

諸手当

■交通費全額支給 

■時間外手当

■マイスター手当 

■資格手当

休日・休暇

\完全週休2日制!年間休日125日/ 

■祝日 

■GW休暇 

■夏季休暇 

■年末年始休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

応募資格

【未経験大歓迎!】学歴不問!第二新卒歓迎! 

「未経験からIT業界に挑戦したい方」

 「エンジニアとして手に職をつけたい方」

 ◎独学・学校などで開発言語の勉強をしていた方歓迎! 

福利厚生

■昇給年1回(4月) 

■賞与年1回(9月)

■交通費(全額支給 ※規定あり) 

 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 

 ■ゼルビア観戦チケット(町田ゼルビアスポンサー) 

 ■マイスター制度 

 ■資格取得支援制度 

 ■ベンチャー支援制度 

 ■各種研修制度 

 ■健康診断補助 

 ■社員寮あり 

 ■コミュニケーション促進費(月2000円)   

 ■各種イベント(BBQ、お花見など) 

 ■社員旅行 

 ■委員会制度(福利厚生委員会・イベント企画委員会・YouTube委員会など会社を盛り上げる9つの委員会があります。)

 ……“社員主体”で会社をつくっています!…… 当社は、社員が主体となって会社の制度やイベントなどをつくっています。例えば「福利厚生委員会」では、コミュニケーション促進費や資格取得支援制度などをつくったり。最近では、「動画で会社のPRがしたい!」という声からYouTube委員会が誕生しました!今後もさらに制度をアップデートしていきます♪

教育制度

■ベテランエンジニア主導の研修 

■月に2回の勉強会 

■ビジネスマナー研修 

■外部セミナー参加 

■コーチング研修

選考フロー

▼STEP1 書類選考
エントリーフォームより必要事項を記入ください。

▼STEP2 面接(1~2回)
一次面接の際に、履歴書(写真貼付)をご持参ください。

▼STEP3 内定
入社日は、お気軽にご相談ください。

<この職種の社員紹介を見る>

ヘルプデスク Sさん