初診の患者様へ
★お知らせ
発達外来の初診では、主治医がお子さまの症状や状況について、お時間をかけて問診いたします。
1時間~1時間半程の時間を要しますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。
ご相談したいことなどを、まとめてからご受診されることをおすすめしております。
初診時の問診や医師の診断内容により、主治医が変更となる場合がございます。初診時にご案内いたします。
初診ご来院の際に、予約診療料3,300円を頂戴しております。
健康保険や公費の適応されない自費となります。
※予約診療料は厚生労働大臣が定める保険外併用療養費の選定療養に該当する制度です。
初診を希望される方が多いため、当クリニックのリハビリテーションは未就学のお子さまのみとなります。(構音障害、吃音については小学生のご相談も可能)
未就学のお子さまのリハビリテーションにつきましても、初診を受けられてからリハビリテーションを開始するまでお待ちいただいております。
(土日をご希望される方が多く、予約枠に限りがありますので、平日にご来院可能な患者様からご案内をしております。)
全ての方へ対応をすることが難しいため、小学生以降のお子さまの継続したリハビリテーションは行うことが出来ません。
医師の診断に必要な評価のみとさせていただいております。
 
 発達検査のみ、書類作成依頼のみの診察は行っておりません。
 原則ご本人と保護者のみ来院ください。(ご兄弟のご来院はご遠慮ください)
 ※入院設備がないため、 診療内容によりお受けできない場合もあります。 事前にクリニックまでお問い合わせを下さい。
ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。
★お問い合わせ・予約について
初診の受付は、お電話のみとなります。
初診受付のお電話の際に、お子さまの症状やお困りごとを伺っております。
★やまだこどもクリニック(秋津) 042-399-2285
★やまだこどもクリニック久米川 042-306-2960
不登校・登校しぶり・生活リズムの不調や睡眠リズムの不調、ネットゲーム依存等に悩むお子さまで精神科デイケア「ひみちきち」のご利用を希望される方は、
お電話の際に「ひみつきち利用希望」とお伝えいただけますようお願いいたします。
詳細は、「精神科デイケア」をご確認ください。
※診察を受けたすべての患者さまが「ひみつきち」利用の対象になるわけではありません。
※当クリニックの「ひみつきち」利用条件を満たした方のみ、医師の診察時にご案内をさせていただいております。
「ひみつきち」ではお子さまが安心して利用できるように、ご受診前の施設見学も行っております。
ご見学は予約制となりますので、ご連絡の上お越しください。
精神科デイケア「ひみつきち」直通 042-306-2260
初診をご希望される方が多く、診察の枠に限りがあるため、全ての方の予約をお取りすることが難しいため、キャンセル待ちとさせていただく場合がございます。
★健康保険について
受診の際は、マイナ保険証のご利用が可能です。(都内在住の方は乳児医療証・こども医療証も一緒にお持ちください)
※マイナ保険証をお持ちではない方は、従来の保険証または資格確認書のご提示での受付も可能です。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
                                          更新日 2025.1.5
都外にお住まいの方へ
当院では、都外の乳児医療証・こども医療証を使うことが出来ません。
受診された当日のお会計時に、一部負担金をお支払いしていただきます。
お住まいの自治体の市役所窓口へ領収書をお持ちいただき、ご精算をお願いいたします。
★発達外来初診問診票
発達外来初診の方へ
こちらから問診票のダウンロードをしてご記入していただき、初診受診日に必ずお持ちください。
ダウンロードが難しい場合は、クリニック受付でお渡ししておりますので、ご面倒をおかけ致しますが、クリニック営業中にご来院をお願いいたします。
※問診票がない場合は、発達外来の初診受付が出来ませんので、よろしくお願いいたします。
※診察時に、ご記入いただいた内容の確認をしやすくするために、問診票をご記入の際に、色ペンをご利用いただきますようお願いいたします。