K.F.さん / 設計スタッフ
◆早く技術を吸収できる環境
内装デザインや建築を学べる2年制の専門学校を卒業し、新卒で入社しました。就職活動の際、漠然と設計系の仕事がしたいとは思っていたのですが、戸建かマンションかで迷っていて。規模的なところで、経験を積めば住宅全般の建築知識も網羅できるのではないかと思い、最終的にはマンション等の共同住宅を手掛ける道を選びました。
中でも飛鳥設計を選んだ理由は、「3年で独立出来るくらいの知識量を吸収できる環境だよ」と面接で言われたからです。当時、他にも内定はいくつかいただいていたのですが、早く知識や技術を吸収したいという気持ちがあったので、そこが最終的な決め手になりました。
◆自分のアイデアが形に
建築のプロフェッショナルになりたかったので、1年でこれだけ幅広くやらせてもらえる会社に入社できてよかったなと思います。今年の夏頃には入社2年目にして案件を一人で任せてもらえるようになりました。今は共同住宅の計画に係る条例等の協議や申請手続き、実施図の作成、狭小物件のプランニング、確認申請業務など様々な経験を積んでいるところです。定められた期日の中で、最善且つ正確な成果物を作り上げることや法規等の幅広い知識が必要となるところは大変ではありますが、一度得た知識を反映した物が成果物の一部になったり、
自分自身で考えて処理できることが少しずつでも増えていくとやりがいを感じます。初めて物件のデザインをさせてもらい、その一部の提案が通って反映された時はとても嬉かったです。
◆自分の時間を大切にできる社風
入社間もない時期から様々な業務に関わらせてもらえる為、自身の成長を早く感じたい人にはとても魅力的な会社だと思います。また、仕事をしっかりしていれば、自分の時間を作りやすいというのも飛鳥設計の魅力です。自分は比較的要領の良い方ではないので、残業してしまうときがあるんですけど、そんなときはいつも「若いうちは定時に帰って遊びなさい」と代表から声をかけられるのでとてもありがたいです。自分の時間ができるので働きながら資格の勉強をしたいという方にもおすすめな会社です。