主な仕事内容
市町村が保有する各種図面や台帳のデジタル化とシステムの導入支援まで行っています。例えば、税務部門では適正課税のため、地番図や家屋図といった課税基礎資料の作成、固定資産管理システムの導入を行っています。また、道路や上下水道といったインフラ管理用の図面作成やシステム導入のほかにも、レーザ計測車両を使用した3次元計測なども行っています。
提案は単なるシステム導入にとどまらず、その後の運用やメンテナンスといったサポートも行っています。
社会貢献度の高い仕事がしたくて入社を決めました。
――入社を決めた理由
前職では屋内型複合レジャー施設の管理者として働いていました。最初はアルバイトスタッフの指導を行いながら施設の運営を支えていたのですが、次第に自分で何かを成し遂げたいという気持ちが強くなり、以前から興味があった営業職への転職を決意しました。働くなら社会貢献度の高い事業を行っている会社で働きたいという思いがあったため、 災害時には現地の航空写真撮影を行い、その成果を被害にあった自
営業職は全く初めてだったため入社当時は右も左もわからない状況でしたが、OJTを中心に
先輩方のサポートを受けることで徐々に知識・営業スキルが身につき、3年目には自分なりのスタイルを持つことが出来ました。
今は新規開拓にも力を入れ、お客様の状況に合わせた提案も出来るようになってきました。
地域に密着した仕事だからこそのやりがいがあります。
――仕事の面白さ
仕事の最大のやりがいは、自治体のDXを進めることで業務の効率化が進み、その結果として住民サービスが向上することです。
特に市民公開型のGIS等、市民の生活に直結するサービスを提供できることが魅力であり、影響力の大きさを実感します。
また、仕事を通じて国の動きや政策がどのように地域に影響を与えるかを学ぶことができ、社会全体の流れを把握する力も身についてきました。
日々学び、成長し続けることが目標です。
――今後の目標
今後の目標は、より多くの自治体で住民の生活向上に寄与すること
自分が住んでいる自治体や、過去に住んでいた地域や訪れたことが
個人的に思い入れのある地域に対して、少しでも貢献していきたい