D.S.さん | スタッフ紹介 | 中島金属箔粉工業株式会社 採用特設サイト

D.S.さん

PROFILE

D.S.さん
入社5年目/パッケージ事業グループ リーダー

【過去の経歴】
・印刷工場の現場作業員
・印刷インキメーカーの営業
・プラスチックメーカーの営業
・特殊印刷技術会社の技術開発

【現在の仕事内容】
◇既存のお客様(100社ほど)への営業
​◇新規軟包メーカーへの営業 など

入社を決めたきっかけを教えてください。

ずっと印刷業界で経験を積んでいたのですが、その中で「転写箔」を扱っていたことがあったんです。少しニッチな分野の経験も、自分なりに活かして活躍できるのではないかと考えたことが、一番の決め手でした。あとは、「新しいことにチャレンジしやすい社風」ということを聞いたこともきっかけの1つです。経験を活かしつつ、新しいスキルも身につけられたら、キャリアに厚みを持たせられると思い、挑戦を決めました。

仕事に取り組む上で大切にしていることは何ですか?

1番は、スピード感ですね。問い合わせをいただいたら、後回しにせずすぐに対応したり、仕入れ先からの連絡を待つのではなく、こちらから連絡を差し上げたり。と言うのも、実は過去に、自分で仕事をためこんでしまって、どうしようもなくなってしまった経験があるんです。多方面に迷惑をかけてしまうことを身を持って実感しましたし、1人で悩むのではなく、なるべくすぐに表に出した方が自分にとっても会社にとってもプラスになる、ということを学びました。この姿勢が、結果的にスピードに繋がっているのだろうな、と感じています。

D.S.さんの成功体験

success experience

新しいお客様に、新しい製品を売れたことです。金額によらず、自分が売りたい製品を売りたい場所へアプローチして、「Sくんだから」と契約していただいたことが特に印象に残っています。日ごろからスピード感を持って、丁寧にお客様とコミュニケーションを取っていたからこそ得られた体験かな、と思いますね。

D.S.さんの失敗体験

failure experience

スピードにこだわるあまりに確認が疎かになり、お客様にご迷惑をかけてしまったことです。こういう時は『誠心誠意謝る』、これしかできないですね。起こしてしまったこととしっかりと向き合い、<失敗してしまった後の対応>でミスをカバーすることを心掛けています。

職場の雰囲気について教えてください!

20人規模の小さな会社だと、保守的になってしまいがちなところが多いと思いますが、当社はどんどん新しいことに挑戦していく風土が根付いています。日ごろから「売れるものがあればどんどん売って良いよ」と上長から言われていますし、やりたいことがあれば、たいがいは挑戦させてもらえていますね。この風土があるからこそ、のびのびと自分らしく活躍しているメンバーが多いように感じます。また、海外とのやり取りにルールがあるわけでもないので、「日本を飛び出して、アプローチ先を切り拓く」なんてこともできると思います。

今後の目標を教えてください!

私は、30歳で一人前の営業になって、40代で部下を持ち、指導できるようになる――といったキャリアプランを持っています。現在30代半ばでパッケージ事業部のグループリーダーを任せて頂いているので、まずは役割を全うできるよう頑張りたいです。将来的には課長を目指しているので、今、自分ができることを自分らしくこなすことを大切にしています。自分なりのキャリアプランを立てておくと、自分を見失いそうになった時も、ふとした時に目標に立ち返って修正することができるので、目指すべき場所が明確になると思います。

これから入社される方へのメッセージ

私は今まで4社経験していますが、「営業のやり方」を根本的に教えてもらった経験はありません。このスタイルを次世代に受け継ぐのではなく、営業のノウハウをマニュアル化していきたいですね。◆人間関係の攻略方法 ◆会社の課題をみんなで見つける など、ゲーム感覚で楽しみながら、チーム全体の営業スキルの底上げを目指せるような仕組みをつくりたいです。ぜひ私たちの一員となって、一緒に成長を目指していただきたいです!