■ 事務職
OFFICE STAFF
主な業務内容
【システム部門】
◆社内システムの管理・運用
◆社員が業務で使うツールや機器のサポート
◆情報管理・セキュリティ対応
【人事部門】
◆採用活動(面接対応、応募者管理)
◆社員の労務管理(勤怠・給与計算補助)
◆入退社手続きや福利厚生の運用
【総務部門】
◆備品管理や社内環境整備
◆社内行事の運営や調整
◆契約書や届出関係の事務対応
【経理部門】
◆日々の会計処理
◆請求書の発行・確認・管理
◆支払い業務や入金管理
【財務部門】
◆資金繰りの計画と実行
◆金融機関とのやり取り
◆資金調達や事業投資の管理
当社では、これら5つの部門を総称して「管理統括部」と呼んでいます。
それぞれが異なる専門性を持ちながらも、社内の運営を支えるという共通の目的のもと、連携しながら日々の業務に取り組んでいます。
仕事の魅力
【1】多くの社員からの「ありがとう」が、自信につながる
管理統括部にはさまざまな部門がありますが、共通しているのは「社員がスムーズに、気持ちよく仕事ができるように支える」という大切な役割を担っていること。たとえばシステム部門では、社内のITまわりのちょっとした困りごとを解決することで、周りから「ありがとう、助かったよ」と言ってもらえて、その時に自分のスキルが誰かの毎日を支えていることを実感できます。こうしたやりとりは、システム部門に限らず、管理統括部全体に共通する魅力です。ひとつの部門にとどまらず、会社全体の「働きやすさ」を考え、声をかけ合いながら仕組みを見直していく――。そんな関わり方ができるのは、この仕事ならではの面白さです。
【2】少数体制だからこそ、アイデアを発信しやすい
人数が多くない分、上司や同僚との距離が近く、自分の意見を気軽に伝えられる環境です。日々の業務で「もっと良くできるかも?」というアイデアも、誰でも発信できるので、新しい風がどんどん入ってきます。また、定期的なフィードバックや手厚いサポートがあるため、自身の成長を実感しやすいのが嬉しいポイント。困ったことも相談しやすく、安心して新しいことにチャレンジできます。実際にシステム部門では、入社6年目の20代社員が業務効率化に関する提案をして採用され、作業時間が大幅に短縮しました。こうした経験は、社員一人ひとりの声がきちんと届き、会社の成長につながっている証でもあります。