I.K.さん
非日常が日常に変わる。
人にできない事ができる仕事です。
この仕事の醍醐味はなんといっても、「人に出来ないことができる」こと。
普段は立ち入りできない場所に行けたりするので、他人にとっての非日常が、私たちにとっての日常になっているのが面白いですね。
なかなか行けない場所に実際に入って仕事をするのは楽しいし、やりがいでもあります。
また、研究施設での研究も、毎日が新鮮で楽しかったですね。
インフラを守るからこそ、失敗はできない僕らの仕事。だからこそ、研究施設での実験はとても有意義なものでしたね。
体力も、頭も使います。
もちろん、楽しい事ばかりではありません。
人が入れない場所、ということは、危険が伴う場所、ということでもあります。
ある時は、地すべりが起きてしまった山の上まで「地すべり計」を設置しに行ったことも。
ただその場所にいくだけではなく、そこで計測や業務を行う必要があるので、体力はもちろん、頭もフル回転しながら業務に挑みました。
とても大変でしたが、そんな貴重な経験も、人の生活・安心を支えるために必要な仕事だと誇れる理由のひとつですね。
素直な人と働きたいですね。
オリオン計測は、業界内でも最先端の技術を常に取り入れ続けている会社。
新しい技術や新しい知識を学び続けているので、何年経っても学ぶことばかりですね。
正直、新しいことが多すぎてついていくのに必死なこともありますが…。(笑)
社歴や経験年数が長くても、全てができるという訳ではないのがこの仕事の奥深さ。
自分の知っていることは後輩たちに伝えたり、逆に知らない事は後輩たちから学んだり。
お互いにいい影響を与え合えているので助かっていますね。
そんな雰囲気に馴染めるような、素直に何でも吸収してくれる方と、一緒に働きたいなと思います。